主の聖名を讃美いたします。

 いつも聖契神学校のために祈り、ご支援くださることを心より感謝いたします。聖契神学校は今年の10月で創立72年を迎えますが、これもひとえに本校の働きを理解し、支援とともに献身者をお送りくださる諸教会の皆さまあってのことと確信して止みません。重ねてお礼申し上げます。

 聖契神学校はコロナ禍を契機に授業形態を全科目Zoomオンラインに切り替えて試行を重ね、移行期間を経て2023年度後期より、双方向ライブZoomオンライン+スクーリング(全20回授業の内2~4回の対面登校日)の本格運用を開始しました。「信徒奉仕者から教職者まで、献身者育成を幅広く目的とした、働きながら学べる昼夜交替単位制」という本校の特色を生かしつつ、遠隔地から、あるいは教会奉仕や子育て等を続けながら、通学時間なしで学びが出来るメリットは大きく、すでに全国各地から、さらには海外から、オンラインで学びをする神学生が集められております。オンラインゆえの制約や限界を認めつつ、紙媒体の低減やグループディスカッションの利便性向上、授業録画の有効活用などさまざまなメリットもあり、学期に2回設けられるスクーリング週間では、在校生や教職員がクラスを超えた学びの仲間や教師と直接会う喜びを味わっております。

 また、教会の現場で奮闘する本校/他校卒業生の継続教育への要望に応えるべく、今年度後期より「リフレッシュ聴講」制度も運用を開始します。これは、ここ十数年で幅広く刷新された福音主義神学を学び直したい、神学校在学中には学ぶ機会のなかった科目を学びたいとのニーズがあっても、時間的物理的制約に加え、レポートや課題提出がハードルとなっている働き人の現状に鑑み、単位認定なしでレポートや課題を免除した聴講が可能となる、オンラインの利便性を生かした新たな制度です。日本全国や海外の教会現場から、学びに集まる方々が多く起こされることを願っています。

こうした聖契神学校の特徴や新たな取り組みを紹介するため、来る10月26日(土)午前10時より、オンラインオープンキャンパスを開催します。午前のチャペルタイムと公開授業、午後の学校説明会と学生会紹介、在校生の証しなどを通して、聖契神学校のシステムやオンライン授業の実際の雰囲気、在校生の様子などを知っていただく機会となることを期待しております。

 この度、聖契神学校の特徴ある授業形態や幅広い対応、充実した授業内容を広く諸教会の皆さまに知っていただくため、クリスチャン新聞9月中旬号の全面協賛広告を企画いたしました。本校が広く福音派諸教会の献身者育成と継続教育に役立てるよう、この広告が用いられることを願っています。そこで、まことに厚かましいのですが、裏面で説明の通り、皆さまに協賛のお願いをする次第でございます。聖契神学校が益々諸教会に用いられるため、皆さまのお力添えがいただけるなら、まことに幸いと存じます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

主に在りて

【お申込方法】

協賛広告の募集は20ブロック分あり、紙面全体の約3分の1にあたります。9月上旬のクリスチャン新聞に掲載予定で、1ブロックの協賛広告費用は33,000円(税込)になります。

ご協力いただける方は、以下のフォームよりお申込みください。なお、FAX、郵送、メールでも受付けますので、その際は「お名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」をご記入の上、聖契神学校までお送りください。

掲載する協賛広告の内容につきましては、後日クリスチャン新聞より直接ご連絡いたしますので、その際に希望する内容をお伝えください。

お申込みは、7月末までにお願いいたします。

協賛告イメージ

2022年の協賛広告

お申込フォーム
最後に送信ボタンを押してください。送信完了画面が出たら終了です。

協賛広告申込み2024 (#32)

「クリスチャン新聞」全面広告掲載に対する協賛広告のお申し込みは終了いたしました。みなさまにご理解とお祈りをいただき、必要が満たされました。心より感謝し、主の御名をほめたたえます。
なお、掲載号が決まり次第、当HPでお知らせいたします。

主の聖名を讃美いたします。

いつも聖契神学校のために祈り、ご支援くださることを心より感謝いたします。聖契神学校は今年の10月で創立70年を迎えますが、これもひとえに本校の働きを理解し献身者をお送りくださる皆さまあってのことと確信して止みません。重ねてお礼申し上げます。

さて、すでにご存知かと思いますが、聖契神学校はコロナ禍が始まった直後の2020年4月より、通学時の感染リスクを回避するため急遽全科目をZoomオンライン方式に切り替え、授業を続けてまいりました。その結果、「信徒奉仕者から教職者までの献身者育成を幅広く目的とした、働きながら学べる昼夜交替単位制」という本校の特色が、双方向ライブのZoomオンライン授業によって益々生かされることに気が付かされました。

何よりもオンライン授業は、遠隔地からあるいは教会奉仕や子育て等を続けながら、通学時間なしで学びが出来るメリットが大きく、すでに全国各地からオンラインで学びを続ける神学生が集められつつあります。また、オンライン授業で心配される人格的交わりの不足も、登校日を設けることや、ブレイクアウトルームの活用によるディスカッション、フォーラムによるオンラインでの意見交換等により、ある程度補えることもわかってまいりました。

そこで本校は、ポストコロナの授業形態を「Zoomオンライン+スクーリング(登校日)」と定め、2022年度はその試行/移行期間とすることといたしました。すでに今年度も4か月が経過して夏休みに入りましたが、オンライン授業は新入生も含め問題なく続けられており、6月中旬のコロナ感染者数ボトムのタイミングで実施した6科目のスクーリングはとても新鮮な対面授業となりました。また今年度に入ってから、ホームページ等を見ての入学資料請求やオンライン授業見学希望が急増しており、スタッフ一同手応えを覚えております。

この度、聖契神学校の新たな授業形態を広く諸教会の皆さまに知っていただくため、クリスチャン新聞11月中旬号の全面協賛広告を企画いたしました。本校が広く福音派諸教会の献身者育成に役立てるよう、この広告が用いられることを願っています。そこで、まことに厚かましいのですが、皆さまに協賛のお願いをする次第でございます。聖契神学校が益々諸教会に用いられるため、皆さまのお力添えがいただけるなら、まことに幸いと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

主に在りて

校長 関野祐二

【お申込方法】

協賛広告の募集は20ブロック分あり、紙面全体の約3分の1にあたります。11月中旬のクリスチャン新聞に掲載予定で、1ブロックの協賛広告費用は33,000円(税込)になります。

ご協力いただける方は、以下のフォームよりお申込みください。

掲載する協賛広告の内容につきましては、後日クリスチャン新聞より直接ご連絡いたしますので、その際に希望する内容をお伝えください。

お申込みは、9月末までにお願いいたします。

最後に送信ボタンを押してください。送信完了画面が出たら終了です。

協賛広告申込み